TOP
オーラソーマ4本ボトル・ミニリーディング(無料)

巻頭エッセイ


第105号 色の三原色、と四苦八苦

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 1.巻頭エッセイ:色の三原色、と四苦八苦
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

色の三原色と四苦八苦と、どういう関係があるのか、理解に苦しんでいる人も
いるかと思います。

これはどういう傾向の色が好きかによって、その人の物事に対する態度の傾向
がわかるので、どういう苦しみを持つ傾向があるのかがわかる、というもので
す。

具体的に言うと、例えば4本選んだボトルのうち、レッドの色を含む色を多く
選ぶ人は、物事に対処するに当たって、ノー、という傾向が強い。ブルーの色
を多く選ぶ人はイエス、という傾向が強い。イエローの色を多く選ぶ人は優柔
不断、つまりイエスともノーとも言えない人が多い、と、オーラソーマでは見
るのです。

自分が好きな色の傾向や、よく選ぶ色の傾向を見て、あなたはどの色が好きで
しょう?

例えばレッドを多く選ぶ人。人にモノを頼まれたときに、つい、いやだ、って
言ってしまうとか。新しいものに出会ったとき、新しいことをするときにも、
そんなのだめだよ、うまくいかない、やめたほうがいい、って最初に考えてし
まうとか。あるいは嫌いな人が多い、とか・・・

逆にブルーを多く選ぶ人、ないしブルーの傾向の人は、人にモノを頼まれたと
きに、つい、いいよ、って言ってしまうとか。新しいものに出会ったとき、新
しいことをするときにも、それは面白そうだ、うまくいくに違いない、やって
みよう、って最初に考えてしまうとか。あるいは好きな人が多い、それが高じ
てものごとに執着してしま傾向があるとか・・・

イエローのタイプの人は、ものごとを決めかねて、例えば服を選ぶときにも、
何かをするときに、どうしよう、どっちがいいんだろう?って迷ってしまう、
わからなくなってしまう。という傾向があるとか・・・

あなたはどのタイプでしょう?

ではそれがどうして苦しみと関連するのでしょうか?

別にそれらの色の傾向、自分の行動パターンがあることが問題ではありません。
しかしその傾向に固執してしまったとき、行き過ぎてしまったときに、自分の
人生に苦しみを作り出してしまいます。いわゆるチャレンジになってしまいま
す。

でもそれがチャレンジであることがわかれば、それを克服することで、それが
ギフトにもなるので心配はありません。

ものごとには常にいい面と悪い面、そしてそれらを統合し、変容し、超えてい
く第三の道、というものがあるものです。

これまでの色の傾向を簡単にまとめると、レッドはノーという傾向、極端にな
ると嫌悪となり、ブルーはイエスという傾向、極端になると執着となり、イエ
ローはどちらにも決めかねる優柔不断、ということになります。

四苦八苦というのは、説明は必要ないと思いますが、仏陀の教えで、生老病死、
「愛別離苦(愛する人と別れる苦しみ)」「怨憎会苦(怨み憎む人と出会う苦
しみ)」「求不得苦(求めるものが得られない苦しみ)」「五陰盛苦(存在を
構成する物質的・精神的五つの要素に執着する苦しみ)」で、人間として味わ
う精神的な苦しみ、ということになります。

こういう苦しみは、人生にはいつもつきまとうもので、誰しもが経験すること
ではあります。

ただ、傾向として見た場合に、レッドの傾向の人は怨憎会苦、つまり会いたく
ない、顔も見たくない、って思っている人にどういうわけか会ってしまう、い
やだと思うことがいつも自分の身に起こってしまう、っていうことで苦しむ傾
向が強いのかもしれません。

ブルーの傾向の人は愛別離苦、求不得苦、五陰盛苦、つまり、別れたくないの
に別れなきゃならない、自分が欲しいと思っているものが手に入らない、食べ
たいものが食べれない、というようなことを悩むようなことが多いのかもしれ
ません。

自分がどういう色に惹かれるのかということと、自分の人生の苦しみのパター
ン、ということを見てみると面白いかもしれませんね。

これらの苦しみというのは、その色の持つ傾向がチャレンジとして現れたとき
の側面ということになります。

でもものごとにはいつもコインの裏表があり、悪い面があれば、必ずそこには
いい面があり、短所があれば長所もあるものなんですね。

四苦八苦があるならば、四楽八楽というものもある、ということですかね。

オーラソーマでは、チャレンジがあれば、そこにギフトもあると考えるわけで
す。

ではこれらの色のギフトとは何でしょう?

どうすればこれらのチャレンジはギフトに変容するのでしょう?

それは次回のお話としましょう。

                               尚.記

追記(注)
自分の色の傾向を見るときに、レッド、イエロー、ブルーを選ぶとは限りませ
んね。
その場合、自分の選んだ色には三原色のどの色の傾向が強いのかを見ていきま
す。

例えば、グリーンだと、ブルーとイエローが半々と見ます。ターコイズだとブ
ルーの傾向が優勢、オリーブグリーンだとイエローの傾向が優勢です。 
カラーローズの図を参考になれるとわかりやすいかと思います。
http://www.aura-soma.co.jp/aura/colour_rose.htm

ちなみに、この色の3つの傾向については、オーラソーマのレベル2で詳しく
学びます。
ここではごく簡単な説明でしかありません。                   
          
                              

もう少しオーラソーマについて知りたい方は、
次にお進みください。



トップへ

  • 巻頭エッセイ INDEX
■オーラソーマのOAU(和尚アートユニティ)関連サイト一覧
Osho Art Unity
株式会社和尚アートユニティ 〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜3-3-21 Tel: 0467-23-5683 Fax: 0467-60-1024