TOP
オーラソーマ4本ボトル・ミニリーディング(無料)

巻頭エッセイ


第574w号 鮎沢さん(42)「季節の色19」:白練

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 1.巻頭エッセイ:
     鮎沢玲子さんの季節で楽しむ日本の色 Vol.19
                    ≪【白練】しろねり≫ (2015,7/1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回の鮎沢玲子さんの≪【白練】しろねり≫という日本の色の解説
では、白色のなかに日本人の感性と日本文化の奥深さを感じさせら
れました。

「陰翳礼賛」という谷崎潤一郎の随筆集がありますが、色でもない
陰翳にさえ美意識を持つことのできる日本人のセンスが、色の表現
にも現れています。

そういう日本人のセンスは、四季のある日本の風土によって育まれ
たものでもあります。

春夏秋冬の四季おりおりの自然の美しさがあって、はじめてそれら
を味わい、区別することのセンスが養われるのです。

カナダの女流作家マーガレット・アトウッドによると、エスキモー
は雪をあらわす52の呼び名を持っていたそうですが、古代エジプ
ト人は、砂を表すのに50の言葉を持っていたという説もあるそう
です。

数字の正確さはさておき、生活の重要性に応じて、それらを細かく
分類させていくセンスが磨かれていくようです。

それだったら愛にも同じ数だけ名前があるべきだ、とマーガレット
は書いていますが、さすが女流作家ですね。

それでは、鮎沢玲子さんの季節で楽しむ日本の色 Vol.19≪【白練】
しろねり≫を、どうぞお楽しみください。

今日もすてきな一日を。
Have a nice day.

                           尚 記


       ………○…………○…………○………


≪【白練】しろねり≫

オーラソーマの授業やコンサルテーションをするときに、私たちテ
ィーチャーやコンサルタントは、白い服を着ると決まっています。

それは、生徒さんやクライアントさんに特定の色を印象づけないた
めです。

私はオーラソーマを仕事にして、もうすぐ13年になりますが、ク
ローゼットのなかの何割かは白い服で占められています。

白い服を着るといつも気持ちが新たになります。


世界的に見て、白い色にはさまざまなバリエーションがあり、日本
の色名にも白い色の名前が多数存在します。

なかでも、珍しい名前のひとつが、今回取り上げる「白練」(しろ
ねり)です。


絹の生糸は、そのままでは薄い黄色みがかった色をしています。

繊維からセリシンというたんぱく質や、その他の不純物を取り除き、
精練して白くなった色が「白練」です。

たんぱく質を取り除くことで生地が柔らかくなり、より光沢のある
白い色になるのです。

精練には、生糸の状態で行うものと、織って布にしてから行うもの
があります。


絹を精製することを「練る」と言います。

この文字を使った言葉には洗練・練習などがありますが、磨きをか
けることを意味します。

「計画を練る」などにも使われますが、「練る」とは、ものごとの
精度を上げることです。

絹を単に白くするのではなく、その品質を上げる意味が込められて
いるのです。


絹といえば、昨年6月、群馬県の「富岡製糸場」が世界文化遺産に
登録されたことが記憶に新しいですね。

絹の歴史は古く、日本に伝えられたのは弥生時代と言われています。

さまざまな時代を経て、明治時代初めに日本での絹織物産業が最も
盛んになりました。

富岡製糸場は、まさにその時代の文化遺産でした。

絹は日本の服飾文化に欠かせない存在です。

だからこそ絹の色を表す「白練」という色名が存在するのです。


「白」は、最も古い色名です。

白い絹は特に神聖なものであり、神事に用いられます。

花嫁さんの白無垢、神主さんの衣装、新生児のお宮参りのおくるみ
など、現代の私たちに身のまわりにも、たくさん見つけることがで
きます。

オーラソーマのときに身に着ける白い服は絹とは限りませんが、い
つも私に神聖な気持ちを思いださせてくれます。

白い服を着ることで、色に対する感性が磨かれる気がします。


(※こちらで画像とともに掲載をしています。
 http://ameblo.jp/aurasoma-unity/entry-12045244434.html


       ………○…………○…………○………


鮎沢玲子(あゆさわ れいこ) プロフィール

有限会社「カラーズガーデン」代表。
英国オーラソーマ社公認ティーチャー。
栃木県宇都宮市生まれ 生家は染物屋を営む。
中学校美術教師を経て、インテリアコーディネータとして14年間
住宅メーカーに勤務。
2002年よりオーラソーマ・プラクティショナーとして独立開業。
2006年より公認ティーチャーとして活動中。
http://ameblo.jp/aurasoma-c-garden/


       ………○…………○…………○………

トップへ

  • 巻頭エッセイ INDEX
■オーラソーマのOAU(和尚アートユニティ)関連サイト一覧
Osho Art Unity
株式会社和尚アートユニティ 〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜3-3-21 Tel: 0467-23-5683 Fax: 0467-60-1024