TOP
オーラソーマ4本ボトル・ミニリーディング(無料)

巻頭エッセイ


第579w号 鮎沢さん(43)「季節の色20」:萩色

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 1.巻頭エッセイ:
     鮎沢玲子さんの季節で楽しむ日本の色 Vol.20
                    ≪【萩色】はぎいろ≫ (2015,8/5)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回の鮎沢玲子さんの季節で楽しむ日本の色は【萩色】はぎいろ。

萩といえば、秋の七草のひとつなので、秋を連想しがちです。

しかし、こんなに毎日真夏の太陽が照りつけているのに、暦ではも
うすぐ立秋。

由比ケ浜海岸から歩いて5分のところに和尚アートユニティのオフ
ィスがあるのに、この夏はまだ一度も泳ぐこともなく、先月23日
に予定していた鎌倉花火は中止になるしで、まだ夏を楽しめていま
せん。

この暑さも、もう少しで終るのかと思うと、すでに夏が名残惜しく
思えてくるので不思議です。

残された夏の日を楽しみたいものです。

とはいえ、まだまだ暑さ厳しき夏。

身近に脱水症状になったという人が2名いて、そのうちのひとりは
スタッフです。

みなさんも、水分を摂るのを忘れないでくださいね。

今日もすてきな一日を。
Have a nice day.

                           尚 記


       ………○…………○…………○………


≪【萩色】はぎいろ≫

「行き行きて倒れ伏すとも萩の原」

『奥の細道』の松尾芭蕉に同行していた曾良(そら)。

彼は旅の途中に病いで体調不良となり、ひとりで別の目的地へ向か
うことになりました。

そんな芭蕉との別れのときに曾良が読んだ句です。

旅の果てに行き倒れになったとしても、そこが赤い萩の花咲く野原
なら悔いはない、と。

俳句という風流の世界を極めることに身を投じた曾良は、旅の途中
で命を落とすことも本望と考えたのでしょうか。

そして、萩の花が大好きだったのかもしれません。


今回取り上げるのは、萩の花の色「萩色」です。

今、夏真っ盛りですが、実は8月8日早くも「立秋」がやってきま
す。

二十四節気のひとつ「立秋」以降は、夏の暑さのなかにも秋の気配
がかすかに感じられる、とされています。

この日をさかいに夏の挨拶文は、暑中見舞いから「残暑見舞い」に
変わります。

春の七草(正確には七種)があるように、秋にも七草があります。

春の七種(ななくさ)はお粥に炊いて食べるものですが、こちらは
花を観賞して楽しむものです。

七種類の花、ご存知ですか?

萩、ススキ、桔梗、撫子、葛、藤袴、女郎花、の7つです。

萩は、日本のみならず東アジアや南アジア、北米やオーストラリア
などの温帯・亜熱帯地方に広く分布しています。

秋の花のイメージが強いのですが、実際は花の時期は長く、7月頃
から咲きはじめ10月頃まで見られます。

背はあまり高くならず落葉する低木で、茎の先は枝垂れるのが特徴
です。

枝の先端からはマゼンタに近い赤い色の、小さな花がたくさん咲き
ます。


「萩色」は平安時代からある色名で、女性の衣服に好まれました。

平安時代、着物の生地を重ねて楽しむ『襲(かさね)の色目』でも、
秋の配色として「萩」という名が残っています。

マゼンタ色と、藍と刈安(黄色の染料)で染めた濃い緑色の組み合
わせで、それはオーラソーマの46番のボトル「ワンダラー」を思
わせます。
http://www.aura-soma.co.jp/products/equi/B046.html

もっと涼しくなったら、こんな色の組み合わせで秋のファッション
を楽しみたいですね。


萩について調べていたら、興味深いことに出会いました。

萩は、荒れ地に生える「パイオニア植物」のひとつで、放牧地や山
火事の跡地などに一面に生えることがあるそうです。

他の植物が育たない、乾燥してやせた土地にも根づくので、日本で
は昔から道路の斜面などの緑化計画に用いられたそうです。

どうりで身近にあちこちで見かけるわけですね。

それにしても「パイオニア植物」とは・・・可憐な花だと思ってい
ましたが、萩はたくましい生命力をもつ存在でした。

萩の花のパイオニア精神、たくましい先駆者的な資質に、この秋は
ぜひあやかりたいです。

(※こちらで画像とともに掲載をしています。
 http://ameblo.jp/aurasoma-unity/entry-12058362849.html


       ………○…………○…………○………


鮎沢玲子(あゆさわ れいこ) プロフィール

有限会社「カラーズガーデン」代表。
英国オーラソーマ社公認ティーチャー。
栃木県宇都宮市生まれ 生家は染物屋を営む。
中学校美術教師を経て、インテリアコーディネータとして14年間
住宅メーカーに勤務。
2002年よりオーラソーマ・プラクティショナーとして独立開業。
2006年より公認ティーチャーとして活動中。
http://ameblo.jp/aurasoma-c-garden/


       ………○…………○…………○………

トップへ

  • 巻頭エッセイ INDEX
■オーラソーマのOAU(和尚アートユニティ)関連サイト一覧
Osho Art Unity
株式会社和尚アートユニティ 〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜3-3-21 Tel: 0467-23-5683 Fax: 0467-60-1024