第409週号 水曜版(2012,05/02)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2.読者の皆様からの「シェアリング・ご意見・ご感想」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
簡単な「シェアリング・ご意見・ご感想」の送信フォームを用意し
てありますので、ここ↓からお送りください。
http://www.formzu.com/formgen.cgi?ID=7332598
みなさん自身の体験を投稿していただくことで、多くの人も学びが
あることと思います。
とても楽しみなコーナーです。
今回も多くの皆さんからの「シェアリング・ご意見・ご感想」など
ありがとうございます。
このようにみなさんと対話できることがこのメルマガを書く喜びで
す。みなさんと一緒に作るメルマガにしたいですね。
………○…………○…………○………
みなこ さん
------------------------------------
いつもありがとうございます^^
メルマガは・・・私も週1の方がいいかなぁと思います。
1週間ゆっくり読んでるときもあります^^
ターコイズがずっと苦手というか、あんまり好きじゃない色だっ
たのですが、この頃ターコイズの優しい色にホッとします^^
自分でも不思議です。
私の中の何かが変化したのかわかりませんが、苦手よりは好きな
方が心地いいですね♪
------------------------------------
色に対する感じ方が変わるのは、みなこさんの内面になにかの変化
が起きているからだと思いますよ。
オーラソーマは色の鏡として、私たちの意識の状態を映してくれま
す。
ターコイズは私たちのフィーリングの表現と関係しています。
大きな変化じゃなくても、小さな感覚に耳を澄ましてみると、ター
コイズを通してなにかを発見できるかもしれないですね。
ari さん
------------------------------------
ターコイズは私の色のような感じがします。
小さい時からよくターコイズブルーのクレヨンを使っていました。
でも、これまでいろんなボトルを使いましたが、ターコイズのボ
トルは全然使っていません。
多分、少し避けているのです。
なぜかはわかりません。
自分のことが受け入れられない、という気持ちが出ているのかも
しれません。
だから最近の私の課題は、「自分をそのまま受容する」です。
------------------------------------
きっとariさんの中にあるターコイズは、ariさんにとって、大切な
部分なのでしょうね。
大切にしているから、遠ざけてしまうことってあると思います。
受け入れてもらうのをきっと待っていると思いますよ。
ターコイズの補色のコーラルを使ってみるのもいいと思います。
受け入れにくい部分を受け容れるにはコーラルが優しいです。
たくさんの愛を送っています~!!
黒田コマラ 記
………○…………○…………○………
KM さん
------------------------------------
オーラソーマ辞典、使ってみました。膨大な量の言葉があって、
きめ細かく選ぶ事ができました。
楽しかったです♪
教えて下さってありがとうございます。
------------------------------------
ありがとうございます。
そう言っていただけると、嬉しいです。(^^)/
金曜配信号でしたので、もしまだご存じない方がいらっしゃったら、
いちどご覧になってみてください。
「オーラソーマ辞書公開」のご紹介はこちらにあります。
http://www.aura-soma.co.jp/newsletter/backnumber/dtl_1227.html
「オーラソーマ辞書」そのものはこちらです。
http://artbeing.com/aura-soma/dictionary/
pari 記
………○…………○…………○………
★pinoco★ さん
------------------------------------
こんにちは。
仙台在住の★pinoco★と申します。
地震のあと、102番「大天使サミエル」を使い、今は106番「大天
使ラツィエル」を使っているのですが、いつも書いているブログ
の今回の記事・・・
http://blog.goo.ne.jp/pinocony/d/20120426
・・・を書き終えた今、なぜだか猛烈に、いつもメルマガ読んで
いるこちらにシェアすることを思いつき、その直感のままに(笑)、
このメールを書いています。
今回のブログ、相変わらず私らしいへんてこりんな文章なのです
が、いつも以上に(自分で言うのもなんですが・・・)胸を打つ
ものがある気がして、もしかしたら「まだ見ぬあなた」につなが
る扉がここ? なのかわかりませんが、この私の今日のブログを、
必要な人がいる気がして(??って、うまく表現できません)
・・・とにかくメールを送ります。
ボトルを使っているとき、本人(私)には自覚がなくても、その
使用期間に自分が感じたことや心の変化をブログに書くことで
「まさに、(今回なら)106番のメッセージがあらわれてるでは
ないか!?」と、ボトルの意図(?)があらわれてくるのではな
いかと思い、心のままに書いています。
ひとまずこのまま、直感にしたがってメール送らせてください。
(笑)
------------------------------------
メッセージありがとうございます。
オーラソーマカラーダイアリーでは、まさに・・・
> ボトルを使っているとき、本人(私)には自覚がなくても、そ
> の使用期間に自分が感じたことや心の変化をブログに書くこと
> で「まさに、(今回なら)106番のメッセージがあらわれて
> るではないか!?」と、ボトルの意図(?)があらわれてくる
> のではないかと思い、心のままに書いています。
・・・ということを分かち合う場でもありますので、こちらにも参
加していただけると嬉しいです。
http://d.aura-soma.co.jp/
梅本 さん
------------------------------------
こんにちわ。
メルマガを拝読させて頂きました。
編集後記の内容がとてもおもしろかったです。
素直な本音が書かれていらっしゃって、結構みな編集後記は見る
んですよね♪
メルマガではなく、HPの内容になるのですが、ヌラさんの「オ
ーラソーマが、ヒーリング・システムというよりは、むしろ意識
を作り変える道具なのだということ、しかも、カラーボトルの選
択という、最初の最初から、これが“他人が介入しないセラピー
のシステム”だということです」
この上記の言葉には重みを感じます。
他人が介在しないセラピーシステムで、自分の責任をパワーをと
り戻していくシステムであるという概念。
すごくおもしろかったです。
言葉に深みがあります。
これからもがんばって下さい。
------------------------------------
編集後記がみんながいちばん苦労しているかもしれません。
週2回になって、その順番が早く回ってくるのがチャレンジです。
先日のヌラ先生のシェアリングデイは「意識としての自分を知る」
でした。
「意識の鍵」としてのオーラソーマを体験するものでした。
オーラソーマは、その概念や哲学としてだけではなく、実際にそれ
を体験していくことのできるツールであるところが素晴らしいとこ
ろですね。
ころ さん
------------------------------------
いつも楽しんで読ませてもらっています。
最近のボトル考察の記事が好きな感じで、滋養になっています。
今は、選んだボトルの中での1本目と2本目のことを考えたり、
感じたりする時間がすごく楽しいです。
以前は1本目のボトルの意味を聞いてもしっくりこないことがあ
ったり、コンサルも1本目がなかなかハートにおりなくて。。
本質を生きたい、生き始めてる! ことに意識的になっているこ
とと、同時に起こっているのが本当に興味深く、神秘です。
これからもメールマガジン、楽しみにしています。
がんばってください。
------------------------------------
意識的になることで、そのことが成長していきますね。
オーラソーマを使うことで、意識的になること。
そのことが本当の意味でサポートになるのだと思います。
priya さん
------------------------------------
いつも楽しく拝見させていただいています。
自分の知識の整理や復習、また新たな発見もあって学んだことを
風化させずにいさせてくれる本当に素敵なメルマガだと思います。
HPについての要望なのですが、各地域で開催されるお茶会やイ
ベントを地域別に一元化しているページがあると嬉しいです。
------------------------------------
ご提案、ありがとうございます。
このHPというのは、カラーダイアリーのHP(コミュニティサイ
ト)のことですよね?
http://d.aura-soma.co.jp/
これに関しては、早速検討し、将来の作業リストに加えました。
いまのところ作業が立て込んでいますので、ちょっと先の実現にな
るかと思います。
総合情報サイトに「各地のコンサルテーション紹介」のコーナーが
あります。
http://aura-soma.co.jp/local/practitioner_list.html
このようなイメージですよね。
尚 記
………○…………○…………○………