トップ > オーラソーマ通信既刊号 > ご意見・ご感想 > 第6号(2004,8/07)


ご意見・ご感想

001_創刊号(2004, 7/03)
002_第02号(2004, 7/10)
003_第03号(2004, 7/17)
004_第04号(2004, 7/24)
005_第05号(2004, 7/30)
006_第06号(2004, 8/07)
007_第07号(2004, 8/14)
008_第08号(2004, 8/21)
009_第09号(2004, 8/28)
010_第10号(2004, 9/04)
011_第11号(2004, 9/11)
012_第12号(2004, 9/18)
013_第13号(2004, 9/25)
014_第14号(2004,10/02)
015_第15号(2004,10/09)
016_第16号(2004,10/16)
017_第17号(2004,10/23)
018_第18号(2004,10/30)
019_第19号(2004,11/06)
020_第20号(2004,11/13)
021_第21号(2004,11/20)
022_第22号(2004,11/27)
023_第23号(2004,12/04)
024_第24号(2004,12/11)
025_第25号(2004,12/18)
026_第26号(2004,12/25)
027_第27号(2005, 1/01)
028_第28号(2005, 1/08)
029_第29号(2005, 1/15)
030_第30号(2005, 1/22)



第6号(2004,8/07)






━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 7.購読者のみなさまからの「ご意見・ご感想」のコーナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

それでは、今回も寄せられたご意見、感想、投稿をご紹介させていただきます。

みなさん自身の体験を投稿していただくことで、多くの人も学びがあることと
思います。

今回も多くの皆さんからの感想、投稿、質問などありがとうございます。

私もとても楽しみなコーナーです。

このようにみなさんと対話できることがこのメルマガを書く喜びです。
みなさんと一緒に作るメルマガにしたいですね。

      …………○…………○…………○…………

もも さん
----------------------------------------------------------------------
   現在、ポマンダーはターコイズ、ボトルは62番のペールターコイズを
   使っています。ボトルは最近使い始めたのですが、特に変化無し。こ
   れから、どう変わるか楽しみです。
----------------------------------------------------------------------

かりん さん
----------------------------------------------------------------------
   毎回内容が濃くて、楽しみです!
----------------------------------------------------------------------

るう さん
----------------------------------------------------------------------
  メルマガ拝見してます.発行者さんのやる気がみなぎってるのはよく分かる
  のですが,まぐまぐ誌よりもずっと長いで,ちょっと私も辟易してます.
  読者さんからの感想,それに対する回答は,webにアップして,メルマガには
  リンクを貼ればいいのではないでしょうか.すっきりしますよ.
  ボトルの意味についても,HPにある部分は,リンクだけで済みますよ.
  内容が濃くて保存してますが,毎回読むときにせめて半分の長さになれば,
  ついていけるなあと思います.
----------------------------------------------------------------------

心埜 弓華 さん
----------------------------------------------------------------------
  毎回読みごたえのあるメルマガですね。
  編集作業は大変だとは思いますが、これからも頑張って下さい。(^^)ノ
----------------------------------------------------------------------

K さん
----------------------------------------------------------------------
  こんにちは、毎日暑いですが如何お過ごしですか?
  私は暑さのあまり、へたり気味です。
  夏ばてに効くハーブとか、ないですかねぇ・・

  >だからレッドは同じエネルギーでも、それをクリエイティブに使うことも
  >できるし、そのエネルギーをせき止めたり抑圧するとまた別の表現になって
  >しまうわけです。

  なるほど・・ 仕事をしながら(←職場で読むな・・)ふと頭をよぎったんで
  すが問題の本質が解決されない限り、また同じ問題が形を変えて表れる・・
  まるで現在やってる仕事のようだ・・。涙。

  確かに、同じエネルギーでもクリエイティブな方向に利用されるようにでき
  たら、素敵ですね。
  どちらに転ぶ可能性もあるというのは、考えようによっては素晴らしいこと
  なんだなぁと。。
  そしてそれを試すプロセスっていうのも、一つ財産なのかもなと。。
  相変わらず若輩の自分には難しいですけど。

  チャレンジボトルの話も含め・・今回非常に印象に残った1文でした。
  そういうのに気がつけてよかったなぁ・・なんというか、もう少し余裕を持
  とうと思いました。

  それと、前回感想を書いた身として、気になったのですが携帯への配信とい
  うことでしたが、WEBと連動させているとなると・・
  WEBの携帯対応ができてないと辛いのか・・嗚呼単純な私の頭よ・・・
  ちなみに拝見したところ、アンケートフォームの設問が増えたみたいですが、
  この中に配信形態のアンケート欄も設置してしまうのもありかなぁなんて・・
  環境のせいで読めないのは悲しいですもんね・・

  前回の感想での提案を元に変化した部分が皆さんの今回のml読み環境に悪影
  響を及ぼさないことを切に願っております・・うう・・←弱気ですみません
  ・・
  それではまた・・!
----------------------------------------------------------------------

Lucia さん
----------------------------------------------------------------------

  前号と今号の「質問コーナー」で共通するものを感じました。
  ●プラクティショナーとしての責任
  ●オーラソーマは「資格」が目的?

  ●「責任」について
  いくつかの質問から、セッションを行ううえで、プラクティショナーとして
  の責任が果たされていないケースが多々あるのではないかと感じました。

  質問されている方(セッションを受けたクライアントさん)がお困りになっ
  てここで質問されている理由は、セッションをしたプラクティショナーによ
  って「そのプロダクトを勧める理由の説明がされていない」「プロダクトの
  使い方の説明が無い」のではないかと思われます。また、セッション後クラ
  イアントさんが分からないことを質問できる体制も整っていないのかもしれ
  ません。

 オーラソーマはテキストやマニュアル通りでオシマイというものではないだ
 けに、クライアントさんが「受け取れる」ように説明する責任は大きいと思
 います。

  ●「資格」について
  オーラソーマは資格取得を目指したお勉強ではないですよね。
  でも、いくつかの似たような質問から、そのように誤解されているらしい、
  と、感じました。

  人それぞれの取り組み方があるとは思いますが、コースを受け、セッション
  を受け、ボトルを使いながら、その人が自分の内側を見つめて探求し瞑想し、
  時には悩み苦しみながら、でもオーラソーマによって変容し、「オーラソー
  マと共に生きる」くらいの気概があってこそ、他者とも分かち合っていける
  と私は信じています(ちょっと大げさかしら?)。
----------------------------------------------------------------------

アンテナ さん
----------------------------------------------------------------------
  当選者の発表と共に、前回のクイズの答えも書いてもらえたらうれしいです。
----------------------------------------------------------------------

Eleanor さん
----------------------------------------------------------------------
 はじめまして
 今年LEVEL3を終了した、Eleanor(と、させてください)です
 メルマガ拝見させて頂きました

 文面から熱意がバンバン伝わってきて、創刊号から5号まで一気に読みまし
 た〜(笑)
 LEVEL1を受高している時は、キーワードで頭がパンクしそうになり、ボトル
 を眺めていると、ズラズラとテキストの活字まで浮かんでくるほど、カタ苦
 しくて息苦しかったのを覚えていますしかし、LEVEL2、LEVEL3と進むうちに
 マインドが変わっていきました
 何だか楽に、、、わざわざ自分で大風呂敷を広げなくても良い、、、
 そう!まさに「くつろいでいる」自分に出会ったのです
 
 最新号にも書いてありましたね、2本目のチャレンジとギフト
 すこしずつ、堅い結び目をほぐしてくれたボトル。#94「ガブリエル」
 これはLEVEL1・2を通じて、2本目に選んでいたボトルです
 購入して手元に置いたとか、体に塗った訳ではありませんが、知らないこと
 を恥じているワタシ・・・
 困っている人を見ると、先回りをして世話を焼いているワタシ・・・
 その他いろいろなワタシの持っているパターンを、まるで映画の見ているよ
 うに映し出してくれました
 この実感が、「くつろぐ」ことを教えてくれたのです
 それ以来、ボトル達が語りかけている気がして、親しい友人のように思えま
 す
 そして、ボトルのフルセットを持っているわけではありませんが、数ヶ月前
 からはっきりと頭の中に#78「クラウンレスキュー」がイメージされています
 きっと、このボトルが今のワタシの「チャレンジとギフト」なのだと確信して
 います
 どんな気づきが起こるのか、ワクワクです!

 編集後記で、メルマガのボリュームを気になさっていましたね
 どうか気になさらないで下さい
 読む立場の私たちには、やめる、少し休憩する、ザザーッと楽に読む、読み
 たいトコロだけ読む、一気に読む、などなど選ぶことができますから
 これからも楽しみにしています

 それでは・・・
----------------------------------------------------------------------


tomtom さん
----------------------------------------------------------------------
 tomtomです。前回このような質問に回答有難うございました。

 前回の質問:「私が選ぶ3番目のボトルを使ったほうが良いとアドバイスを
 してくれます。2番3番では状況によって変るものでしょうか?」

 3本目のボトルを使うのには抵抗はありませんでしたが言われるように
 「状況によって変わりうるとも言えますね。」と、この部分に今現在ぶち当
 たっています。

 ボトルを選んだきっかけは、派遣契約だったのですが期間延長無く辞めると
 いう事が決まった時に選んだ3番目のボトルが051番。
 当初付けたくて仕方なかったのに、現在手に取れないのです。
 状況が変わってしまったという事なのだと思います。

 そのボトルを選んだ時は、次の仕事が決まるまでの間もう少し自分を見つめ
 る時間にあてようと、そして少し生活を変えてみようかとやる気に満ち溢れ
 ていました。
 今、やる気が失せてしまった訳ではないのですがとても不思議です。
 その時に選んだ2番目のボトルは042番でした。

 そして最後に「頭で自分を愛することはできません。」
 この言葉に目頭が熱くなりました。
 あと一歩が私にはまだ、遠いようです。
 頑張る事ではないのですが頑張ります。
 丁寧な回答有難うございました。

 文中には、色々な言葉に反応し感動と納得をしている状況です。
 大変だとは思いますが、これからも頑張ってください。
 毎週愉しみにしています。
----------------------------------------------------------------------

るうさん
貴重なご意見、ありがとうございます。
私も辟易されるようなメルマガにはしたくないですので、
web にアップして、メルマガにリンクを張って、すっきりさせるようにこころ
がけました。
みなさん、少しはメルマガもすっきりしました?
目次と導入だけにして、あとはウエブにリンク、というのがもっとすっきりで
すか?

K さん
携帯のウエブ対応・・・うーん。
ぱりさんにお願いしないといけませんネー。

tomrom さん
コメントありがとうございます。
回答にコメントいただくと、とてもうれしいです。
そうですね。頑張ることではないですが、頑張って下さい。

アンテナ さん
クイズの回答ですか。
答えは一つではないですが、回答例、ぐらいなら掲載しましょう。


ということで、以下の質問コーナーは
http://www.aura-soma.co.jp/mm/6_qanda/006.html

でご覧ください。


とぱりさんにメッセージを送ったところ、
ぱりさんから以下の反論が・・・

>  1.「質問と回答」のコーナー

>  「質問と回答」のコーナー、これは、後では無論、サイトに
>  アップしますが、「メルマガ」上には“生”で掲載した方が
>  いいと思うんだけど。

>  これは、けっして、うるさがっている人だけではないです。
>  むしろ、他の人の意見を聞きたい人の方が多いです。

>  これまでの、コメントではそうでした。
>  (つまり、短くしたい人ばかりではないということなので……。)

>  それを、最初から、すべてサイト上に置くので“見てくれ”
>  というのはどうかなぁ、と思うんだけど。

うーん。そういえば、そういう声もありましたねー。
じゃー、今回はそのまま置いておきましょう・・・

ということで、そのままになっちゃいました・・・