■最初に
このインターネットでの生命の木 リーディングは、まだオーラ・ソーマについてよくご存じのない方や、お近くにオーラ・ソーマのリーディングの機会のない方々に、ちょっと体験していただくために提供しています。
オーラ・ソーマのリーディングは実際のボトルから選んでもらうことが原則です。またオーラ・ソーマのプラクティショナーの方による実際のリーディングを受けていただくことで、その方にあったリーディングを行うことが可能です。
実際のリーディングに興味を持たれた方は、オーラ・ソーマのコースを受講されて学ばれるか、あるいはオーラ・ソーマのコースを卒業されてリーディングをされているプラクティショナーの方からのリーディングを受けることをお勧めします。
リーディング・セッションやオーラソーマ資格講座のご案内を参照ください。
■ボトルの選び方
生命の木 リーディングでは、4本のボトルを選びます。
4本のボトルを選ぶときには、全部のボトルを眺めて、惹かれるボトルを選びます。ボトルから呼びかけられるような感じがするかもしれません。あるいはどうしても気になるボトル、好きなボトルをまず1本選びます。あるいは、自分が無人島に行くとしたら、どのボトルを連れて行きたいか?というふうに思ってまず1本を選びます。そして同じようにして4本を選んでいきます。
注)イクイリブリアムボトルは現在99番までのボトルが「生命の木」と対応しており、100番~106番のボトルも生命の木との対応が様々な角度から検討されている途上です。
■選ばれた4本のボトルと生命の木
選ばれた4本のボトルは、生命の木の上に配置されます。
4本のボトルは、スフィアーに対応するボトルとパスに対応するボトルに分けられ、まずスフィアーに対応するボトルが生命の木に配置されます。
次に、パスに対応するボトルが生命の木に配置されますが、これは4本のボトルを繋ぐパスの経路長が最短になる位置(世界)に配置されます。この結果、選ばれた4本のボトルの間を繋ぐボトルも決定され、それら全てのボトルがゴールデンスレッドを構成することになります。
見つかるゴールデンスレッドの組み合わせは、一つだけの場合もあれば複数の場合もあります。
複数のゴールデンスレッドが見つかった場合は、リストに表示され、お好きなボトルの組み合わせと出現順のゴールデンスレッドを最終的に選択することができます。
ボトルの出現順は、アウトワードジャーニーとリターンジャーニーに従っています。詳しくは、次の説明を参照ください。
■アウトワードジャーニーとリターンジャーニー
ボトルの間を繋ぐパスは旅を表すものと考えると、その旅に対して二つの側面が考えられます。
- 向かっていく旅(アウトワードジャーニー) 自分のために何かを得る、理解する発見する旅
- 帰還の旅(リターンジャーニー) 自分の得たものを分かち合う、表現することで統合する旅
アウトワードジャーニーは、過去の旅の概念であり、リターンジャーニーは新しい時代(みずがめ座)の旅のあり方です。旅をひとつのコインとすれば、この二つはその両面と考えられます。
もっと説明すると、アウトワードジャーニーは、生命の木を上に上がるということ、つまり光に向かっていくということであり、より高次なものを理解していくという旅であり、リターンジャーニーは、生命の木を下りてくるということ、つまりその光、高次な意識を地上に分かち合うという意味があります。
■ゴールデンスレッド
ここでは、ゴールデンスレッドを構成するボトルが、生命の木の上に配置されて表示されます。
また、アウトワードジャーニーとリターンジャーニーにおいて、各ボトルを通っていく道筋も表示されています。
選ばれた4本のボトルは、ピンク色の背景色で示されます。
パスに対応するボトルは、アウトワードジャーニーまたはリターンジャーニーの一方のみに対応しているため、アウトワードジャーニーのモード表示の場合は、リターンジャーニーのパスに対応するボトルは表示されません。
その場合は、アウトワードジャーニーとリターンジャーニーの「切替」ボタンをクリックして、表示を切替えることにより、リターンジャーニーのパスに対応するボトルが表示されます。
また、ボトルとタロットの「切替」ボタンを押すことで、ボトルに対応しているタロットカードが表示されます。
表示されているボトルやタロットカードの上にマウスを置くと、ボトルやタロットカードの情報/メッセージが表示されます。
また、ボトルやタロットカードをクリックすると、ボトルの詳細説明ページが表示されます。
■平面図
平面図では、ゴールデンスレッドで4つのレベルに分けて表示されていたボトルたちが、今度は上から透かし見たように、1つの「生命の木」に配置されます。
選ばれた4本のボトルは、ピンク色の背景色で示されます。
パスに対応するボトルは、アウトワードジャーニーまたはリターンジャーニーの一方のみに対応しているため、アウトワードジャーニーのモード表示の場合は、リターンジャーニーのパスに対応するボトルは表示されません。
その場合は、アウトワードジャーニーとリターンジャーニーの「切替」ボタンをクリックして、表示を切替えることにより、リターンジャーニーのパスに対応するボトルが表示されます。
また、ボトルとタロットの「切替」ボタンを押すことで、ボトルに対応しているタロットカードが表示されます。
表示されているボトルやタロットカードの上にマウスを置くと、ボトルやタロットカードの情報/メッセージが表示されます。
また、ボトルやタロットカードをクリックすると、ボトルの詳細説明ページが表示されます。
■ボトルを三原色、四つの世界、三本柱の配分で比較して自分の質を見る
ゴールデンスレッドのボトルを三原色、四つ世界、三本柱の配分で比較して、一番配分の多い色、世界、柱があなたの傾向や質ないし性格を表しています。(配分を計算する際には、ゴールデンスレッド上に複数回現れるボトルは、その回数分を加算します。)
●三原色
| 傾向 | 傾向から学べる質
|
ブルー | しがみつく傾向 | 信頼
|
イエロー | 混乱する傾向 | 明晰性
|
レッド | 嫌う傾向、あるいは押しやる傾向 | 超然
|
●四つの世界
火の世界 | アーキタイプ/スピリット(霊、精神)
|
風の世界 | 創造/知性(頭)
|
水の世界 | 形成/感情(心)
|
地の世界 | 活動/肉体(内臓、物質)
|
●三本柱
左 | 陰、女性性、左半身、右脳
|
中央 | 中立
|
右 | 陽、男性性、右半身、左脳
|
(参照:三原色の計算方法)
各ボトルの上層/下層の色を以下の表に従って三原色に分解し、それを合計します。
| ブルー | イエロー | レッド
|
三原色
|
ブルー | 3 | 0 | 0
|
イエロー | 0 | 3 | 0
|
レッド | 0 | 0 | 3
|
第二の色
|
グリーン | 1.5 | 1.5 | 0
|
オレンジ | 0 | 1.5 | 1.5
|
ヴァイオレット | 1.5 | 0 | 1.5
|
第三の色
|
ターコイズ | 2 | 1 | 0
|
オリーブ | 1 | 2 | 0
|
ゴールド | 0 | 2 | 1
|
コーラル | 0 | 1 | 2
|
ロイヤルブルー | 2 | 0 | 1
|
マゼンタ | 1 | 0 | 2
|
クリヤーとディープマゼンタ
|
クリヤー | 1 | 1 | 1
|
ディープマゼンタ | 1 | 1 | 1
|
■ゴールデンスレッドのキーボトル(ボトルの使い方)
ゴールデンスレッドとは魂の旅を表わし、ゴールデンスレッド上にあるボトルの数字を全部足して、更にその結果の数字を桁毎に足すことを繰り返すことによって得られる、1から22までの範囲の数字を鍵の数字あるいはキーボトルと考えます。つまりその旅の扉を開く鍵のようなものと考えられます。
ゴールデンスレッド上のすべてのボトルを順番に体に塗っていくことができて、最初にキーボトルから始めることもできます。
表示されるボトルやタロットカードをクリックすると、ボトルの詳細説明ページが表示されます。
■ゴールデンスレッド上のボトルとタロットのメッセージ(ボトルの使い方)
ここでは、アウトワードジャーニーとリターンジャーニーの道筋を辿った順に現れるボトルがリストで表示されます。
この順番で、すべてのボトルを体に塗っていくことができます。
表示されるボトルやタロットカードをクリックすると、ボトルの詳細説明ページが表示されます。
■リーディング・セッションやオーラソーマ資格講座のご案内
実際のリーディングをご希望の方は
アートユニティでのセッション情報
お近くのオーラソーマ・プラクティショナーを探す
オーラソーマ資格講座に興味をもたれた方は
オーラソーマ資格講座日程
オーラソーマ資格講座最新情報